過去の特別講演


○平成30年11月17日(土)

京都大学 名誉教授 今中 忠行 氏

「生物的及び化学的エネルギー
生産」

講演概要( PDF 9KB)


○平成30年5月28日(月)

MOIHO MUSEUM 館長
熊倉 功夫 氏

「ユネスコの無形文化遺産に登録
された和食の心とかたち」

講演概要( PDF 91KB)


○平成29年11月27日(月)

広島大学大学院理学研究科 教授
山本 卓 氏

「ゲノム編集の様々な分野での
可能性」

講演概要( PDF 96KB)


○平成29年5月29日(月)

山梨県立図書館館長 阿刀田 高 氏

「知的創造の作法」

講演概要( PDF 9KB)


○平成28年11月28日(月)

2000年ノーベル化学賞受賞
筑波大学 名誉教授 白川 英樹 氏

「母国語で学ぶ自然科学」

講演概要( PDF 4KB)


○平成28年5月30日(月)

(公社)山梨科学アカデミー 名誉会長
北里大学 特別栄誉教授
大村 智 氏

「エバーメクチン物語」

講演概要( PDF 4KB)


○平成27年11月30日(月)

東京大学 東洋文化研究所 教授
羽田 正 氏

「『イスラーム世界』と
イスラーム教」

講演概要( PDF 4KB)


○平成27年5月29日(金)

創立20周年記念講演

京都大学 名誉教授・元総長
(公社)先端医療振興財団 理事長
井村 裕夫 氏

「未来の医学−精密医療と
先制医療をめぐって−」

講演概要( PDF 7KB)


○平成26年12月1日(月)

東京大学 名誉教授
慶應義塾大学 特任教授
樋口 広芳 氏

「鳥の渡りと地球環境の保全」

講演概要( PDF 34KB)


○平成25年5月27日(月)

東京大学国際高等研究所
サステイナビリティ学連携研究機構
機構長 武内 和彦 氏

「自然共生社会とグリーン経済の
展望−持続可能な地域づくりを
目指して−」

講演概要( PDF 5KB)


○平成24年11月26日(月)

YRP ユビキタス・ネットワーキング
研究所長、TRON プロジェクト
リーダー、東京大学大学院 情報学環
教授 坂村 健 氏

「これからの日本を支える技術と
制度」

講演概要( PDF 98KB)


○平成24年5月28日(月)

東京工業大学大学院 生命理工学
研究科 特任教授 半田 宏 氏

「サリドマイド催奇性の謎を解く」

講演概要( PDF 60KB)


○平成23年11月28日(月)

埼玉大学 名誉教授、大阪芸術大学
教授、NPO日本アンリ・ファーブル会 理事長 奥本 大三郎 氏

「風土と虫と人の文明」

講演概要( PDF 36KB)


○平成23年5月30日(月)

埼玉医科大学ゲノム医学研究
センター客員教授・日本学士院会員
須田 立雄 氏

「生物の進化と老化の観点から見た骨
 Bone in the evolution and aging of life」

講演概要( PDF 115KB)


○平成22年11月26日(金)

独立行政法人国立美術館 理事長
国立西洋美術館長
日本学士院会員 青柳 正規 氏

「ローマの平和と日本の繁栄
−Pax Romana et Pax Nipponica」

講演概要( PDF 44KB)


○平成22年5月24日(月)

東北大学総長・日本学士院会員
井上 明久 氏

「バルク金属ガラスの開発と応用」

講演概要( PDF 185KB)


○平成21年11月24日(火)

北海道大学大学院獣医学研究科 教授
日本学士院会員 喜田 宏 氏

「鳥、ブタ、そしてパンデミック
インフルエンザ −ウイルスの生態を
知り、対策に活かす−」

講演概要( PDF 7KB)

○平成21年5月25日(月)

元農林水産省農林水産技術会議
事務局長、総合科学技術会議基本政策
専門調査会委員 貝沼 圭二 氏

「激動する世界の食料事情の中で
日本の食と農を考える」

講演概要( PDF 5KB)

○平成20年11月25日(火)

元東京大学・日本大学 教授
大山 正 氏

「色の感覚とその心理的効果
− 色は人の心に訴える」

講演概要( PDF 5KB)

○平成20年5月26日(月)

京都大学再生医科学研究所 助教
中川 誠人 氏

「iPS細胞がつくる新しい医学」

講演概要( PDF 5KB)

○平成19年11月26日(月)

東北大学大学院医学系研究科 教授
片桐 秀樹 氏

「Metabolic Information
Highway〜糖尿病・メタボリック
シンドローム研究の新展開」

講演概要( PDF 79KB)

○平成19年5月28日(月)

東京工業大学大学院 教授
斎藤 彬夫 氏

「過冷却凝固現象とその制御」

講演概要( PDF 76KB)

○平成18年11月27日(月)

東京農工大学大学院 助教授
古林 賢恒 氏

「森林生態系サービスを持続・発展
させる森林づくりとニホンジカ問題」

講演概要( PDF 11KB)

○平成18年5月29日(月)

東京工業大学大学院 教授
田中 順三 氏

「再生医療に使われる生体材料
―骨・神経・靱帯を再生する―」

講演概要( PDF 9KB)

○平成17年11月21日(月)

東京大学教授・日本学士院会員
廣川 信隆 氏

「細胞の動きを観る
−ミクロの解剖学から体全体へ−」

講演概要( PDF 28KB)

○平成17年5月23日(月)

筑波大学 名誉教授 村上 和雄 氏

「笑いや感動が遺伝子をオン
にする」

講演概要( PDF 9KB)